2023年11月27日月曜日

合唱部土曜日練習・授業公開・再会・全道大会へ・今日の給食

11月25日(土)
合唱部の児童と先生が、土曜日練習をがんばりました。
本日は、ピアニストの先生にお世話になりました。

「受けて立つ!!」という曲と、
「サンタが街にやってくる Santa Claus is Comin’ to Town」の2曲を、
12月3日(日)に北見市民会館で行われる
「北見市民音楽祭」で発表します。
当日は14:32から発表の予定です。


11月27日(月)です。

2時間目と3時間目、そして5時間目の授業を通して、
私たち教師が学び合いました。

2校時、3年2組いずみ学級の国語の授業が公開されました。
1時間の授業でやることを示していました。
可視化です。
児童は見通しを持つことで安心して授業に臨めます。
授業のゴールは、
「修飾語の意味や役割を理解することができる」
「修飾語を用いて、文章をわかりやすくすることができる」の
2つでした。

写真は授業の後半です。
修飾語を使って、文を作っています。
修飾語があると、文がわかりやすくなる、詳しくなることに
気付きました。
主語と述語それぞれに修飾語をつけることによって、
文が詳しくなっています。
児童の考えを予想して、先生がたくさんの言葉カードを用意しています。
そのことを「教材研究」と言います。授業づくり研究でとても大切なことです。

 3時間目は、2年2組の国語の授業が公開されました。
「スイミー」という物語の展開の仕方である
「はじめ」「中」「おわり」という組み立てに気付くことと、
自分なりに物語を組み立てることが授業のゴールでした。

写真は授業の後半です。
自分なりに物語を組み立てるために、
先生は、イラスト付きの「文カード」を用意しています。
これも教材研究です。  

児童一人一人が考えた物語をペアになって説明しています。
そして、「どこがおもしろかったのか」を互いに伝え合っています。
作った物語を発表し、学級全体でよさや工夫を共有しています。
ロイロノートの退出箱を活用しています。
物語の組み立てを学級全体で確かめていました。
おもしろいところを発表すると、みんなが笑顔になりました。


最後に授業を振り返りました。
この1時間で学んだことや感想などを
ノートに書きました。
お友達が作った物語のおもしろかったところを
その理由もつけて書いていました。

文のつなげ方に着目しています。
お友達の工夫のすばらしさを書いています。


5校時は5年1組の算数の授業が公開されました。
授業後には研究協議として
教師全体での学び合いをしています。
写真で紹介できずにすみません。


今日の20分休みの時間です。2つのことを紹介します。

1つ目は、お友達の訪問です。
今の5年生が1年生の時に一緒に過ごしたお友達が
来てくれました。
今はモンゴルで暮らしているお友達です。
4年ぶりの再会でしょうか。
すぐに仲良くなりました。
子どもたちの友情はすばらしいですね。
5年生みんなで撮影しました。
来てくれたことがうれしいです。
ぜひ、また来てください。

2つ目です。
ミニバスケットボール少年団の皆さんが、
男女とも全道大会出場を決めました。

第41回北見地区ミニバスケットボール秋季交換大会
兼 第49回北海道ミニバスケットボール選手権予選会で
女子優勝 小泉ミニバスケットボール少年団の皆さんです。

春・夏と悔しい思いをしてきた皆さん。
あきらめず、日々の練習を続けてきました。
児童と指導者の皆さん、保護者の皆さんが一体となった
感動の優勝だったことでしょう。
すばらしいチームです。
おめでとうございます。

男子チームは準優勝です。
男子も女子も、管内大会を勝ち上がるのが厳しい
ハイレベルな管内です。
全道大会へと進む
小泉・端野ミニバスケットボール少年団の皆さんです。
大会を振り返り、自分たちの課題は何かを明確に持っていました。
さすがです。
全道大会での活躍が楽しみです。
女子チームも男子チームも
管内のミニバスを牽引するチームです。
ミニバスのリーダーは
学校生活でもリーダーです。
文武両道です。
これからも応援しています。


 今日の給食です。牛乳・スパゲティハッシュドポーク・イタリアンサラダ・さつまいもと栗のタルトでした。

さつまいもと栗のタルト

本日、3つの学級閉鎖を判断いたしました。
児童の快復と健康を祈ります。
予防対策を継続していきます。