2020年11月5日木曜日

11月5日(木) 学習のようす / 6年3組研究授業(学校教育指導訪問) / 今日の給食


よく晴れたせいか、朝は冷え込みました。氷点下1℃でした。昼はそのまま晴れていたため、12.1℃まで気温が上がり、昼休みは、外で元気よく遊ぶ子がたくさんいました。

<学習のようす>
【5年2組】 算数:「単位量当たりの大きさ」
5年生は、小学校の算数のポイントとなる学習がたくさん出てきます。速さの学習です。時間と距離と速さの関係、しっかりと身に付けてほしいですね。

【4年3組】 理科:「物の体積と温度」
次に行う実験について確認していました。来週、理科室で実験の予定の様で、子供たちは楽しみにしていました。
【4年1組】 11月の目標
11月に入って、学習や生活の目標を考えていました。すらすらと書いている子、名前を書いて止まっている子。様々でした。ちゃんと考えられてかな?
【4年2組】 算数:「整理のしかた」&外国語
【5年1組】 算数:「単位量当たりの大きさ」
1組も2組と同じように「速さ」の学習です。新幹線「ひかり」と「やまびこ」の速さを計算して比べていました。

<6年3組研究授業>
今日の6年3組の研究授業をオホーツク教育局指導主事と北見市教育委員会指導室主幹が参観してくださいました。この授業は、先生たちが全員参観をして、放課後に研究協議をします。一度に全員が入ると大変密になるので、一度に教室に入る人数を数名と制限をしました。その他の先生は他の教室で大型テレビでリモート参観です。アイパッドを教室の前後にセットして…。うまくいきました!3組の子供たちも、元気いっぱい!自分の考えを友だちと交流していました。
とてもきれいにノートを書いていました。きれいなだけでなく、自分の考えをしっかりと書けていました。
班ごとに意見の交流です。「開国」「鎖国」でいろいろな理由が出てきました。
6年3組の真下の教室で大型テレビ2台での授業参観です。
各班の意見をホワイトボードにまとめて、発表です。終わると、自然に拍手。いい感じです。
放課後の研究協議です。これも密にならないように多目的(玄関)ホールで行いました。主幹や指導主事からたくさんのアドバイスをいただきました。

<今日の給食>
「ホタテのフライ・野菜ソテー・ニョッキのコンソメスープ・ミルクパン・牛乳」
ホタテは、無償提供のホタテです。とってもおいしかったのですが、写真を撮り忘れました。残念。栄養教諭の給食メモ、「ホタテには目がたくさんある!!」には、ちょっとびっくりですね。